2007年10月30日
ヒストリック・オートモビル(レース編)

さあ、今日はレース編です。
このイベントでは2日間に渡っていろいろなカテゴリーのレースがひっきりなしに行われているのですが、私たちの目当てはGmundさんやデブ早さんが出場するレンシュポルト・カップⅡやヒストリックカーカップです。
上の写真は最後の種目(メインイベント?)として行われたヒストリックカーカップの決勝を無事にゴールしてパドックに戻ってきたときのデブ早さんとGmundさんの車のツーショットです。
なんと356の中ではワンツーフィニッシュだったんですね!
いわゆるクラス優勝と準優勝ですね!
おめでとうございます!
2台とも個性的なカラーリングで思い切り目立ってましたね!

これはスタート前のグリットでのGmundさん。
スタート前の緊張感って、結構好きです。
テレビだったら周りの音を消して「ドクッ、ドクッ」って心臓の音を流すところでしょうね!

こちらはデブ早さんのグリット。
るうふさんがセコンドのように見守ってます。
ほんとうはハイレグで傘をさしたレースクィンにいてほしかったんでしょうね!、デブ早さん!

スタートの直前です。
「ブオ~ン、ブオ~ン」と音をイメージしてください。
「全車ライトオン!」の指示だったんですけど、あれっ!!
Gmundさんだけ点け忘れてる~!!
第1コーナーあたりでつけたでしょ!Gmundさん!
デブでも早いんだ!さんのスタートダッシュは見事でした!
いきなり何台もゴボウ抜きしてましたね!
さすがです!

走っているところは明るくても撮るのが大変な旧型デジカメなのに、暗くなるともう、これが精一杯の流し撮りです。

その中で、この写真はお気に入りです。
ルマンのワンシーンのようじゃないですか?
デブ早さんのPink Pigです。

モテギからの帰り道、水戸インターまでずっと356を積んだ積載車が目の前を走っていたのですが、あれっ!見たことある車が載ってます。
下から覗き込んだ写真ですが、これは犯罪にはならないですよね!
この排気管の取り回しやマフラーエンドは企業秘密でした?
落ち葉(枯葉?)マークを貼ったレースカー…
最高です!
レンシュポルトの時はバッチリだったのですが、
ヒストリックではスタートもちょっとで遅れてしまい2~3台抜けなかったです。
4周目辺りから、Pigと一緒に走っていました。
もう疲れちゃっていましたね。
レースって体力勝負ですからね~。
しっかり筋肉痛で、今日もまだ体が痛いです。
愛嬌あって尚且つ速い。素敵だ。
そっか、だからカラーリングも愛嬌ある色合いなんですね。
去年のヒストリック・オートモビルの動画トラックバックさせていただきました。Gmund さん写っています!!
レーサーな356っっ!!!
デジカメでも暗い中の流し撮りできるんですね~~~
凄い進化だっっ!!!^^
(腕がいいなんだよっっ!!!by 赤の’57)^^
はじめてレースの様子知りました(^0^:
レースの迫力が赤の’57さんの写真から伝わりましたよ!!
デブ早さん!Gmundさん!カッコイイなぁ~~!!
運転席に座らせて頂いて本当に嬉しかったです!!
デブ早さんありがとうございます
内装もGoodでしたぁヾ(´▽`;)
女の子ねェ、いつも誰か知っている娘が居るんですが面倒見るので疲れちゃいます。
レース参加はやっぱり男の世界かな。
下からの写真はなかなか皆さん見れないので、良いのでは。
この写真の中にも、他の車と違う所が3ヶ所写っています。
写真無事届いたようで良かったです。
重いのでメールボックスに受け入れられるか心配でした。
版権は差し上げます!(えらそ~に)
帰ったらジックリ見せていただきます!!
二つのレースをそれぞれ、予選と決勝ですから、4回も走るわけですから、結構体力使うでしょうね!
同じレースを見ているのでも、知っている人がいるのといないのとでは興奮度がまったく違います。
楽しませていただきました!
356は昔から憧れの車だったのですが、このブログがきっかけでオーナーの方とこのように知り合いになれて一人で勝手に喜んでいます。
Pink Pigのカラーリングはもとネタがあるんですよ!
動画のトラックバック、ありがとうございます!
やはり動画は臨場感がありますね!
音付きですし。
サーキットの音と匂いはなんか、こう、ムラムラ着ますね!
何世代も前のロートルデジカメです。
メモリーは64KBまでのスマートメディアしか使えません(泣)
シャッター押して実際に切れるの1秒後くらいだし…。
流し撮りは偶然なんとか撮れたものです!
私は、どうにか動画を撮れたので、
そちらにします。
(と、言いつつ、引っぱりますけど。)
あぁ~ん今車両がないよ。
来年、何とかしなきゃ・・・
みなさん、なんだかとてもいい雰囲気でレースを楽しんでいらっしゃいます。
来年の話はまだ早いですが、ぜひモテギにみんな集まりましょう!
どこに行ってもPink Pigは人気者のようですね!
まったく同じ356Cの1/43ミニチャンプスもあるんですよ!
どビギナーの私にはさっぱり…です。
ぜひ、後ほど教えてください!
レースが終わったら何も言わずにさっとるうふさんが水のボトルを差し出してましたね!
まさに、セコンドでした!
私は携帯で投稿することも、見ることもまだできずにいます。
結構パソコン関係はハード自作してたりしてましたから得意な方だったのですが、最近取り残されていくような…
しっかり、動画も撮ってたんですね!
楽しみにしてます!
私のブログはこのあと「広島死闘編」「代理戦争」「頂上作戦」「完結編」へと進んでいきますけんのう。
…って、それは仁義なき戦いだろ!と自己突っ込み。
私はヘルメットもグローブもウェアもシューズも自転車用しか持っていません。
サーキットではレーシングスーツ、最高に似合いますね!
あとは356だけ…。 …???