2009年01月28日
平日休みは…

いい雰囲気のバイクでしょ。
ロイヤル・エンフィールドというイギリスのバイクです。
1960年式。

ガソリンタンクにはこんなマークが。
MADE LIKE A GUNという文字が読めます。
もともと兵器のメーカーなんだそうです。

スミスのメーターが雰囲気です。
マイル表示です。
なぜか、アンメーターも装備されています。

ヘッドライトの脇にポジションランプが…。
スミスのメーターとこのポジションランプが購入の決め手になったそうです。

この渋いバイクはたくさんのベスパたちと一緒に置かれています。
周りにはエアストやエリバ、ベンツ、ウエストファリア、そしてカルマン…
もう1/1の大人のおもちゃだらけです。

昨日の休日は一人ドライブを覚悟していたら、紀伊国屋煎兵衛さんが遊びに来ていいよ!と声をかけてくださり、大喜びで出かけていったのでした。
すると駐車スペースにもう1台、新顔が…。

つい最近、1303のカブリオレを手に入れてさらに車が増えていました。

天気がいいのでオープンのまま、二人で湘南の海岸線をドライブ。

真冬のオープンエアクルージング…
ぜんぜん、問題なし!
バイクよりもよっぽど暖かい!
バイクはスキーよりもずっと暖かいし…。
ま、でもはたから見れば、「メタボ系のオジサンが二人、見栄はってなにオープンで走ってる…?」
なんて、冷ややかな目で見られていたことでしょう。
ハワイ風のレストランでのんびり昼食を食べる奥様たちに混じり、おじさん二人はハンバーガーをパクつきながら四方山話し…。
湘南にはビートルのカブリオレはよく似合います。
こういう明るい色がいいですね!
戻ってしばらくビートル、バイク、ベスパ談義をしておいとましました。
煎兵衛さんありがとうございました!
せっかく湘南まで行ったので、海岸線を走って帰りました。





帰りの首都高もガラガラで快適なドライブを楽しめました。

大黒パーキングでトイレ休憩。
そろそろ日が傾いてきました。


今後酒気帯びでも免許取り消しになるようですね。
最近はさすがに周りの誰もが、飲んだら乗らなくなりましたね。